かわいい鯉のぼりが描けたので見てください!かわいいでしょう!
さて
端午のお節句の ちまき。笹のような葉っぱを細長く巻いたゴリラの葉巻みたいなやつ。
わたしの出身地域ではちまきといえば三角錐のしょっぱいごはんだったので、上京後初めてあのちまきを見たときは コンパクトな菖蒲湯キットかしらお風呂に入れて使うのかな?と思いました。
よもや和菓子とは。
毎年 今年こそは食べてみようと思いつつ食べそこね続け、今年もうっかりしているうちに時間が経ってしまいました。
もと和菓子職人のサダーンが言うには、あれは米粉と砂糖でできてるので すあまと同じ味だそうです。
すあま。期待値を上げすぎないすばらしい表現です。ありがとうサダーン!
(ちなみにういろうも同じ材料だから同じ味だそう)
すあま、わりと好きなのでゴリラちまきも きっとおいしいです。
来年こそはかならず。